こんにちは、漢字検定にも力を入れている小牧市の学習塾 名学館小牧新町校 塾長の吉澤です。
さて、夏休みの課題テストが終わり一息ついていることかとは思いますが、結果はどうだったでしょうか?
課題テストは1学期の総復習なので、できなかったということは1学期の内容で理解していない部分があるということになるので必ず復習しましょう!!
漢字能力検定特別講座のお知らせ
令和元年 第2回の漢字能力検定の実施日と、申し込み締め切り日のご案内です。
申し込み期日 9月24日(火)
※検定時間はお申し込み後に生徒で調整を取ってからご連絡致します。
基本的には、漢検受検、テキスト、特別講座(週1回プラス)セットでのお申し込みになります。

これまでに実施した漢検特別講座の3~10級受検者の合格率は90%以上と高く、しっかり対策して勉強をすれば合格を手にすることができます。特別講座では、過去問を解き、弱点をでる順テキストで合格レベルになるまで演習を行います。お申し込みを頂いてから、受検日まで毎週1回決まった曜日に受講となります。
特別講座の料金は以下のなります。
消費税8%の税込み価格となっています!!

特別講座なしで、受検のみを希望する場合はその旨塾長にご連絡ください。
受験級の目安チェック
「漢検」のどの級を受けたらよいかを迷っている人は、下記のリンクから目安チェックにチャレンジしてみましょう!!
漢検を持っていると受験に有利なのか?

高校受験や大学受験のために漢検をとっておいた方がよいのかとよく聞かれます。
結論からいうと
漢検を持っているからといって、一般受験で加点をされることはあまりありません。
ただ、推薦入試や、AO入試では級によって加点されることもあります。
漢検を評価・活用している高等学校
都道府県 | 設立区分 | 学校名 | 活用の詳細 |
愛知 | 公立 | 愛知県立岩倉総合高等学校 | [出願要件]:【入試種別】推薦 【詳細】出願条件のひとつ 【対象級】3級以上 |
愛知 | 公立 | 愛知県立起工業高等学校 | [出願要件]:【入試種別】推薦 【詳細】全日制課程 推薦基準のひとつ 【対象級】3級以上 |
愛知 | 公立 | 愛知県立犬山南高等学校 | 活用の詳細については非公表 |
愛知 | 公立 | 愛知県立春日井南高等学校 | 活用の詳細については非公表 |
愛知 | 公立 | 愛知県立小牧工業高等学校 | 活用の詳細については非公表 |
愛知 | 私立 | 桜花学園高等学校 | [出願要件]:【入試種別】推薦 【詳細】推薦入試 推薦の付帯条件 【対象級】3級以上 |
愛知 | 私立 | 誠信高等学校 | [点数加算]:【入試種別】一般・推薦 【詳細】内申に加算 3級以上1点 【対象級】3級以上 |
愛知 | 私立 | 誉高等学校 | 活用の詳細については非公表 |
上記は近隣高校のデータではありますが、入試の評価に漢検を使っている高校を下記リンクから検索することができます。
暗記の基礎を身に付ける

じゃー漢検持っててもあまり意味がないんですね。
なんて、言われてしまいそうですがそれもちょっと違います。
漢字の勉強って正直あまりするタイミングがないんですよね。
定期テストのときにある程度範囲があるとやっている子もいますが、やっていない子も結構いるのが現状です。
今日も生徒に話をしていましたが、英単語が苦手な子の多くは漢字も苦手なんです。
正確に統計を取っているわけではありませんが、10年間の塾長の経験則です。
なぜかというと・・・

暗記の基礎は小学校時の漢字にある!!
これは塾長の持論ですが、暗記の基礎って漢字が初めだと思っています。ここで暗記のコツをしっかり身に付けると、英単語だろうが社会の年号だろうが短時間で大量に覚えることができます。
暗記苦手なんだよね。っていう人は、なんの工夫もなしに丸暗記をしたり、やたらと書きな殴って同じ文字を10回も20回も書いています。
そのインプット、アウトプットをしているときに脳は動いていますか?
そんな基礎学力を身に付けるためにも漢検はとても有効だと思います!!
学習意欲を高めるには
また、基礎学力を身に付けるだけではなく一つの成功体験であったり、学習習慣という意味で検定に向けて頑張ることに意味があります。

自信がつくことで、次のステップへ進むことができます。
このような学習意欲のサイクルを一度体験すると、漢検だけでなく他の学習にも同じようなサイクルを作ることができるようになります。
というわけで、皆さんも是非漢字合格に向けて頑張ってみましょう!!