こんにちは、テスト前に学校ワーク課題チェックが終了しました。
まだ、提出していない生徒は明日の土曜日までに提出してください。

塾長
仮に全部できていなくても、やった頑張りをみせるのが誠意ってもんじゃないかい?
提出が目的ではありませんが、一週間前にワーク1回目が終わっていないのはやはり問題です。
学力なんて1回やって上がるものじゃないんです。
3回でも、4回でも時間内にできるまで繰り返し、繰り返しやる。
自分との闘いなんですよ。
そして、提出という関所があることでそれを達成しやすく目安を作っているだけです。
提出があるからやるのではない。

そして、普段塾長や講師の先生がアドバイスしていることをまずはしっかり守ること。
学校ワークの正し進め方
①まずは教科書・学校ノートでポイントを確認。
②教科書に例題がある場合は解く。
③教科書を見ずにワークの左ページをやる。
(国語以外)
※多くの問題集が左が基礎・基本で、左が練習・確認問題になっています。
④その際できない問題は一度飛ばして解答合わせで〇×だけを付ける。
→できなかったところ、間違えたところを赤で写さない
⑤間違えたところを解説と教科書で確認する。
→解説でわからなかったところに赤線を引き、質問をする。
⑥出来なかったところをやり直す。
⑦やり直しの○は赤ペン以外でつける。(例えば青で○をつける。)
赤で答えを書いて終わりはNGです。
⑧左ページで基本事項を確認したら、右ページを何も見ずに解く。
⑨全問できるまで④~⑦を繰り返す。
★解答合わせは必ず1ページずつ行ってください!!★できる問題と、できない問題を区別することがやり直しの際に役立ちます!!

塾長
これやるだけで80点は取れます!!
ただ、一つでもさぼると成績は上がりません。
明日の土曜日は子供の運動会があるので、早く開けることができないので日曜日に教室開放を行います。
中間テスト前教室開放のお知らせ


塾長
参加表明は塾長に直接言うか、塾長LINEにお願いします。