日付けが変わってしまったので・・・
昨日までは多くの中学校、高校で中間テストだったので常に自習室が満席状態でした。
もう少し自習席を増やしたいところです。
さて、中学1年生は初めての定期テストとなりました。
まずは2日間お疲れ様でした。
しかし、ここからが大切なんです!!
定期テスト 後にやるべき3つのこと
②できなかった問題の再学習と演習
③テストは必ずファイリング
①傾向の分析
中学1年生に限らず、新しい学年となりテストを作成する先生も入れ替わっています。また、先生だけでなく指導要領の変化に合わせて、テストで重視する内容も変化しつつあります。
まずは今回のテストの問題に似ている問題はどこにあるのかを確認していきましょう。
・教科書の例題、練習問題、章末問題
・学校ワークの基本問題、標準問題、発展問題
・授業で使ったプリント
・授業中のノート
など。
特に中学生は学校ワーク以外からも結構出題されているので必ず確認しよう!!
②できなかった問題の再学習と演習
テスト後の授業ではテストの返却があります。担当の先生によって、テストを返却するだけの先生もいれば、解説をしてくれる先生もいます。
解説がなかったからと言ってそれ以上やらなくていいのではなくて、そこはもう自分で復習が必要だということです。
まずはテストででいなかった問題をできるようにすること。
次に同様の問題を教科書の問題や、学校ワークで演習しましょう!!
③テストは必ずファイリングをする!!
最後に終わったあとのテストをどうするか?
男子生徒に多いですが、ぐちゃぐちゃになってカバンの奥底に眠ることがないように・・・
あと、意外に多いのがなんでもかんでもクリアファイル挟んでいる人。
あれは5~10枚程度プリントを一時的に入れておくためのものです。
こんなクリアホルダはダメだよ。
完全に入れすぎ!!
②答案用紙
③模範解答
④やり直しした答案用紙
このファイルは最低1年間取っておきましょう。
学年末テストは1年間の総復習なので、テスト範囲の中に1、2学期の定期テストが含まれることも少なくありませんよ。
そして、後半戦。
高校生はまだまだテスト中です。
今日も遅くまで小牧南高校の生徒が残って物理基礎と、世界史の勉強をしていました。
初めで躓かないようにしっかりがんばれ!!