新高校1年生の春期講習は英語と数学だ!!

塾での指導
塾長
塾長

春期講習がんばっています!!

こんにちは、高校生指導にも定評がある小牧市の個別指導学習塾

名学館小牧新町校 塾長の吉澤です。

さて、2020年度の通常授業は3月26日(土)で無事に終了しました。

2020年度はコロナ休校というイレギュラーからいろいろと経験した1年でした。

そして、コロナ禍で頑張った中3受験生たちは無事に高校合格してすでに教科書や問題集をもらい、入学前課題もしっかりともらってきました。

そんな新高校1年生ですが、遊び呆けることもなく春期講習中は10:30~16:30までバリバリ予習やってますよ。

入学前にやりたいこと英語編

eトレ動画視聴

中学生までの英語はなんとなく単語の意味がわかれば文の意味もそれなりにわかったかと思います。

でも、高校からは1文が長くなりしっかり文の構造を理解しないと意味が全然わかりません(滝汗)

というわけで新高校1年生は入学前にこんなことをやっています。

①文の要素

・S(主語)、V(動詞)、O(目的語)、C(補語)、Ⅿ(修飾語)
・品詞
・句と節

②5文型

・第1文型:SV
・第2文型:SVC
・第3文型:SVO
・第4文型:SVOO
・第5文型:SVOC
 

③自動詞、他動詞

自動詞:第1、2文型・・・目的語を取らない動詞
他動詞:第3~5文型・・・後ろに目的語を取る動詞

④文の種類

 ・平叙分
 ・疑問文
 ・命令文
 ・感嘆文

⑤時制

現在、過去、未来、完了など時制を見極まるのは非常に重要です。

高校生はこの出だしの文法をしっかり押さえないと、このあと確実に文法嫌いになります。

塾長
塾長

何を隠そう塾長はここをさぼったから、英語で苦戦しました(汗)

高校入学前にやりたいこと数学編

塾長
塾長

数学は
『数学Ⅰ』『数学A』
の2科目がありますよ!!

高校で新しい教科書ももらって???ってなっていませんか?教科書がとにかく多いし、問題集や〇〇ノートなんてのもたくさんありますね。

教科書が多い理由は・・・

1教科が2科目に分かれるからですね。

数学は『数学Ⅰ』『数学A』の2科目に分かれている学校がほとんどだと思います。

数学Ⅰ

・数と式
・展開、因数分解
・実数
・平方根の計算
・不等式

数学A

・集合
・場合の数
・順列
・組合せ
・確率

まずはこの辺を押さえておけば、4月の授業は安心して聞くことができます。

塾長
塾長

新高校1年生のみなさん!!
ここからが新しいスタートですよ!!
がんばりましょう!!

プロフィール
この記事を書いた人
名学館の塾長

とにかく車のことしか考えていない名学館小牧新町校 塾長の吉澤です。
三重大学 電気電子工学専攻 博士前期課程修了後、スパークプラグで有名なNGKスパークプラグ(日本特殊陶業)に入社。

7年間 自動車用酸素センサーの品質管理に携わる。

2008年に個別指導学習塾 名学館小牧新町校を立ち上げる。
********
********
名学館小牧新町校
〒485-0013
愛知県小牧市新町1丁目86番地
0568-74-4119

名学館の塾長をフォローする
塾長ブログ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
塾での指導
シェアする
名学館の塾長をフォローする
名学館小牧新町校【塾長が直接教える学習塾】