小牧市から愛知県高校入試情報をどこよりも詳しく発信する
『個別指導学習塾 名学館 小牧新町校』塾長の吉澤です。
さて、ブログ記事にするまでに時間がかかってしまいましたが、3月に
「さくら個別指導学院の國立塾長」の呼びかけで、大成高校の取材に行ってきました!!

大成高校の紹介がメインですが、
中高一貫コースのスチューディアコースも紹介していきますね。
愛知県一宮市にある大成高校は
・文武両道で大学進学を目指す
「プラウディアコース」(普通進学コース)
・カナダ留学と高い英語力を育む
「グローバルフューチャーコース」(留学進学コース)
・国公立大学・医歯薬系進学を目指す
「ラトナディアコース」(6年制編入コース)

コース名が難しいですが💦
★プラウディアが『普通』
★ラトナディアが『特進』
と思ってください!!
多彩な進路に対応した教育が魅力です。
本記事では、施設紹介動画とともに、各コース、部活動、大学合格実績、偏差値・内申点の目安まで、徹底的にご紹介します。
大成中学・高校の基本情報

- 所在地:愛知県一宮市千秋町小山字大福田1878番地の2

●名鉄電車・JR「一宮駅」下車→名鉄バス(岩倉行き)
「一宮駅東口」より約17分
→「羽根」バス停下車→徒歩
●名鉄電車「岩倉駅」下車→名鉄バス(一宮行き)
「岩倉駅」より約7分
→「元小山」バス停下車→徒歩
※円グラフをタップすると詳細ができます。


女子生徒はニーズに応えて、長袖の夏制服や夏用靴下、女子用スラックスも選択購入可能。
女子の冬制服はプラウディアコースでは、ネクタイ
グローバルフューチャーとラトナディアは、リボン
となっています。
大成中学校 スチューディアコース(中高一貫コース)とは
スチューディアコースは、大成中学から高校までの6年間を一貫して学ぶ中高一貫コースです。
コースの特徴

大成中学(スチューディアコース)は、中学から6年間を通して学ぶ中高一貫教育コースであり、公立中学校などから高校入試で入学する大成高等学校(プラウディアコースなど)とは異なる教育プログラムを実施しています。
ただし、ラトナディアコースは高校2年次(=スチューディアの中学5年次)から、スチューディアコースの生徒と合流する6年制編入型のカリキュラムとなっており、共通の授業や進学指導を受けるようになります。
また、グローバルフューチャーコースは、大成中学出身の生徒と公立中学出身の生徒が混在するクラス編成です。
毎週、定着度を確認する確認テストを実施し、理解が不十分な単元は補習授業でフォロー。小さな「つまずき」を見逃さず、基礎から積み上げる仕組みです。
理解度に応じた習熟度別の授業を実施。一人ひとりのレベルに合った内容で、無理なく力を伸ばします。
定期テストや模試の結果をもとに、個々の弱点に特化したゼミ形式の補習授業を実施。得点力を上げたい生徒の強い味方です。
入試や面接で求められる思考力・表現力を養成するため、中1から段階的に小論文指導を行います。文章構成、論理展開などを徹底指導。
志望校や学力に応じて、放課後や長期休暇中に実施される特別補習。生徒の可能性を引き出すための高レベルな演習も含まれます。
夏休みに実施される学習合宿では、集中的な学びに加え、精神面でも成長できる貴重な体験に。仲間と過ごす時間が学習意欲をさらに高めます。
大成高校コース紹介
プラウディアコース(普通進学コース)
-
学習習慣の確立
時間を有効に使って学ぶ姿勢を育成。 -
基礎学力の向上を重視
「英・数・国」の3教科に重点を置いて、基礎学力の向上を図る。 -
文武両道を目指す
勉強と部活動の両立を目標に、さまざまな経験を重ねながら成長。 -
大学進学を目指す
普通進学コースとして、最終的に大学進学を目標とする。
グローバルフューチャーコース(留学進学コース)

高校1年の8月から1年間、カナダでホームステイをしながら現地の高校に通う留学型コースです。授業やアクティビティを通して英語力と国際感覚を育み、多様性への理解を深めます。
出発前には週13時間の英語学習やプレ合宿、文化体験など手厚い準備を実施。帰国後は小論文対策や個別進路指導も充実しており、難関大学進学も目指せます。
※留学しても3年間で卒業可能です。
◆ 1. カナダへの1年間留学(高校1年8月〜高校2年7月)
-
ホームステイしながら現地のセカンダリースクールに通学
-
現地生徒と混ざり、少人数制で英語や各教科を受講
-
授業やアクティビティを通じて異文化理解・国際感覚を育成
◆ 2. 留学準備も手厚くサポート
-
週13時間の「読む・書く・話す・聞く」英語トレーニング
-
留学前には英語でのプレ合宿も実施
-
日本文化理解の一環として着物や茶道の学習も
◆ 3. 帰国後の進路指導
-
個人面談で学習・進路を細かくフォロー
-
小論文対策や講座で、難関大学入試に備える
-
文理を問わず幅広い知識と論理的思考力を養成
◆ 4. 留学しても3年間で卒業可能
-
留学を含めても国内の高校と同じスケジュールで卒業できる体制
ラトナディアコース(6年制編入コース)
-
編入生専用の特別授業を実施(1年次)
授業の進度を速め、内部進学者との学力差を短期間で解消。 -
高度な学力の養成
基礎を固めつつ応用力も養い、より高いレベルの学力を身につける。 -
2年次から内部進学者(ステューディア)と合流
同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら学ぶ。 -
難関国公立大学や医歯薬系学部への進学を目指す
高度な進学実績を志す生徒向けのコース設計。
学校生活・行事

部活動紹介

運動部
柔道部(男子・女子)
大成高校の柔道部は「強化部」に指定されており、全国優勝、さらには世界での活躍を視野に日々稽古に励んでいます。
礼儀や言葉遣いなど、柔道を通して人としての成長も重視しており、挨拶や感謝の心を徹底して身につけます。
「誰もが簡単に成し遂げられないこと」に挑戦する姿勢を大切にし、全国・世界の舞台での活躍を目指す一方で、柔道の精神を社会に活かせる人材の育成にも力を入れています。
真剣に柔道と向き合い、心身ともに成長したい生徒にとって、最高の環境が整っています。
サッカー部(男子)
大成高校男子サッカー部は、準強化部に指定されており、75名が所属する活気あるクラブです。
「学業とスポーツの両立」を大切にしながら、日々ハードなトレーニングに取り組み、常に県大会の上位進出を目指しています。
令和5年度には夏のインターハイで県ベスト16に進出し、高校サッカー選手権大会には9年連続で県大会出場という安定した実績を誇ります。
また、ピッチ外でも責任ある行動を意識し、人間的成長にも力を入れているのが特徴です。
硬式野球部(男子)
大成高校硬式野球部は、創部当初から「学業との両立」を基本方針に掲げる準強化部です。甲子園出場を目指して、平日は学校グラウンドでの集中練習に取り組み、土日祝日には県内外の強豪校との練習試合を重ね、日頃の成果を試しています。
主に地元中学校から集まった選手たちが、お互いに高め合い、協力しながら勝利を目指す中で、心と身体の両面で着実に成長しています。
確かな指導と熱意ある環境の中で、文武両道を貫きながら大きな夢に挑む野球部です。
運動部
・ダンス部(男子・女子)・バレーボール部(男子・女子)・陸上部(男子・女子)
・バドミントン部(男子・女子)・バスケットボール部(男子・女子)・硬式テニス部(男子・女子)
文化部
・インターアクトクラブ(男子・女子)・管弦楽部(男子・女子)・歴史研究部(男子・女子)
・茶華道部(男子・女子)・美術部(男子・女子)・将棋部(男子・女子)
・科学部(男子・女子)※eスポーツ班あり
・放送部(男子・女子)・グローバルコミュニケーションクラブ(男子・女子)
設備・学習環境
実際に訪問した塾長たちの校舎見学動画はこちら:

なかなか見れない大成高校の教室や施設、授業風景を見学させて頂きましたので、動画で紹介しています。是非ご覧ください!!
- 多目的グラウンド・テニスコート・自習室・図書室・ICT教室完備
- カウンセリングルーム・進路資料室あり

とにかく綺麗。
体育館や、柔道場の空調設備が整っているのもさすが。
動画では紹介できませんでしたが、トイレがきれいなのもポイントが高いところですよね。
偏差値・内申点の目安(※愛知全県模試データより)

お待たせしました。
大成高校に合格するためには、どれくらいの成績が必要なのかを見ていきましょう!!
今回は、2024年度の大成高校入試における「プラウディアコース」と「ラトナディアコース」の合格者・不合格者の内申点分布をグラフにまとめました。データは愛知全県模試の合否追跡調査に基づいています。

コース | 平均内申 | 平均偏差値 |
プラウディア(普通進学) | 31.7 | 51.2 |
ラトナディア(6年制編入) | 38.0 | 60.5 |
グラフを見ると、合格者の内申点は28~34あたりに多く分布しています。26以下でも少数ながら合格しているケースも見られますが、30前後がひとつの目安となるようです。なお、不合格者は30以下に集中しています。
ラトナディアは難関コースの位置づけで、合格者の内申点は35~42あたりが中心です。
内申30以上で合格率が80%以上になります。
ただし、内申37~41あたりでも不合格者がいることから当日点が不足している場合には不合格になります。このあたりしっかり過去問で7割以上の点が取れるようにしていきたいところです。
さくら個別チャンネル 國立先生の20問インタビュー動画

國立先生が切り込んでくれました!!
他ではなかなか見れない内容になっています!!

なかなか聞きにくいことまで聞いちゃいました(笑)
進学実績(2024年度)

国公立大学・大学校
難関国公立大学
大学名 | 人数 | 学部 |
名古屋大 | 3名 | 文・工・医(保健) |
---|---|---|
東京科学大 | 1名 | 歯(口腔保健) |
私立大学 獣医・薬・歯学部
大学名 | 人数 | 学部 |
酪農学園大 | 1名 | 獣医 |
---|---|---|
岡山理科大 | 1名 | 獣医 |
名城大 | 4名 | 薬 |
近畿大 | 2名 | 薬 |
金城学院大 | 1名 | 薬 |
鈴鹿医療科学大 | 2名 | 薬 |
愛知学院大 | 3名 | 歯・薬 |
日本大 | 1名 | 歯 |
朝日大 | 2名 | 歯 |
国公立大学
大学名 | 人数 | 学部 |
神戸市外国語大 | 1名 | 外国語 |
---|---|---|
名古屋工業大 | 1名 | 工 |
名古屋市立大 | 1名 | 人文社会 |
愛知教育大 | 3名 | 教育 |
岐阜大 | 4名 | 教育・社会システム・工 |
三重大 | 1名 | 工 |
福井大 | 2名 | 医看護・工 |
室蘭工業大 | 1名 | 理工 |
鳥取大 | 1名 | 工 |
岡山大 | 1名 | 法 |
長崎大 | 1名 | 水産 |
宮崎大 | 1名 | 工 |
釧路公立大 | 2名 | 経済 |
青森公立大 | 1名 | 経営経済 |
横浜市立大 | 1名 | 国際商 |
富山県立大 | 1名 | 工 |
金沢美術工芸大 | 1名 | 美術工芸 |
福井県立大 | 1名 | 経済 |
諏訪東京理科大 | 1名 | 工 |
岐阜県立看護大 | 1名 | 看護 |
滋賀県立大 | 1名 | 工 |
防衛医科大学校大 | 1名 | 看護 |
水産大学校 | 1名 | 水産 |
私立大学
難関私立大学

大学名 | 人数 | 学部 |
早稲田大 | 2名 | 社会科学・スポーツ科学 |
---|---|---|
慶應義塾大 | 1名 | 環境情報 |
東京理科大 | 3名 | 理・創域理工 |
明治大 | 1名 | 商 |
青山学院大 | 1名 | 経営 |
立教大 | 1名 | 観光 |
中央大 | 3名 | 国際経営・総合政策 |
法政大 | 2名 | 社会・理工 |
国際基督教大 | 1名 | 教養 |
同志社大 | 3名 | 法・商・グローバルコミュニケーション |
関西学院大 | 8名 | 理・商・建築 |
関西大 | 4名 | 法・経済・商・環境都市工 |
立命館大 | 6名 | 総合心理・法・理工・経済 |
私立大学(中部地区)
大学名 | 人数 | 学部 |
南山大 | 21名 | 外国語・総合政策・法・経済・理工 他 |
---|---|---|
愛知大 | 21名 | 法・国際コミュニケーション・経営 他 |
名城大 | 38名 | 人間・理工・法・経営・都市情報 他 |
中京大 | 25名 | 国際・経済・心理・工・総合政策 他 |
愛知学院大 | 29名 | 文・法・商・経営・経済・総合政策 他 |
中部大 | 36名 | 応用生物・工・理工・人文・生命健康 他 |
藤田医科大 | 4名 | 保健衛生・医療科学 |
愛知医科大 | 1名 | 看護 |
愛知工業大 | 16名 | 工・情報科学・経営 |
名古屋外国語大 | 10名 | 外国語・現代国際・世界教養 |
愛知淑徳大 | 32名 | 心理・文・教育・ビジネス・食健康科 他 |
金城学院大 | 5名 | 国際情報・生活環境・文 |
椙山女学園大 | 7名 | 看護・外国語・生活科学・情報社会 他 |
岐阜聖徳学園大 | 10名 | 教育・看護・人文 |
名古屋学院大 | 18名 | 商・法・経済・経営・外国語 他 |
私立大学(関東・関西地区)
大学名 | 人数 | 学部 |
日本大 | 1名 | 法 |
---|---|---|
専修大 | 2名 | 文 |
京都産業大 | 1名 | 経済 |
近畿大 | 8名 | 経営・産業理工・理工・国際 |
海外大学
大学名 | 人数 |
Taylor’s University(マレーシア) | 1名 |
---|---|
Orange Coast College(アメリカ) | 1名 |
塾長ブログ紹介

ご一緒した先生方のブログも紹介させて頂きます。
まとめ

大成中学・高校は、生徒一人ひとりの未来に寄り添いながら、知力・人間力・国際感覚を育てる中高一貫校です。志望校として検討している方は、ぜひパンフレット・動画・オープンスクールなどで「大成らしさ」に触れてみてください。
ご不明点や体験希望があれば、お近くの進学塾・相談会などもご活用ください!