愛知県公立高校の解答速報をどこよりも早くお届けしている
名学館小牧新町校 塾長の吉澤です。
とりあえず過去問を見たい方はこちらのブログで確認できますよ。
さて、2年ぶりに愛知の塾長会が開かれました。
さくら個別の國立先生が企画してくれた
なんて出版社にはかなり手厳しい内容の飲み会です
( ´∀` )
いやー、この時期書店にいくと売ってますよね?
『愛知県公立高校 ズバリ的中!!予想問題!!』
みたいな見出しのやつです。
実はこういった教材って袋に入っていて中身が見えないことが多く、買っていなかったんですが今回愛知県の塾長と予備校講師12名が集まっていろいろな市販教材集めて中身をじっくり見てみました!!
採点は5段階評価で行うよ。
開催日の数日前に國立先生からこんなpdfが届きました。

適当な飲み会ですが、こういうアイテムをちゃっかり用意するところが國立先生らしいく素敵なところです。
各塾長が3つの観点
①教材力
②愛知感
③好み
を空欄、〇、◎で評価。そして、5段階1~5で採点を行いました。
でも、集計しているとなぜか・・・ー1とか、0とかたくさんありましたけど、学校の先生もこんな気持ちなんでしょうか(汗)
まずは基本の過去問集から紹介
そもそも受験生に見てほしいのはまずは愛知県公立高校の過去問だったり、自分が受験する私立高校の過去問です。
この時期にすでに8割以上は習っているのでほとんどの問題が解けるはずです。
塾に通っていて愛知全県模試やその他の模試を受けている子は、ある程度難易度を知っていると思いますが定期テストとはだいぶ違います。
というわけでおすすめの過去問はこちら
東京学参 2023年度 愛知県公立高校入試過去問

リンクは2023年度受験用に変更しました。
【 収録内容 愛知県公立高校 2023年度版 】
- 平成30年度〜2022年度 数学・英語・理科・社会・国語(A・B) *平成30年度 A 国語の大問一は,問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため,問題の一部を掲載しておりません。
- 最近5年間を収録
- スマホでも聴ける 英語リスニング問題音声データ対応
- ねらいがわかる 出題傾向の分析と合格への対策
- 実力がアップする 理解が深まる詳しい解説
- 実戦演習に欠かせない解答用紙収録
英俊社 愛知県公立高校 過去問
●本書の特長
本書に掲載の試験種別については、「もくじ」のページをご確認ください。
5ヵ年収録…2018~2022年に実施された入試過去問を収録。1.くわしくていねいな解説(英語長文問題の全訳)
※古文が出題されている場合は口語訳付き
2.使い易い別冊解答用紙付き(配点付き)
3.来年度の傾向と対策
4.入試データ、募集要項など受験に役立つ豊富な情報
●リスニング音声について
赤本に掲載の全年度のリスニング音声は英俊社サイトで
再生することが出来ます。
※再生に必要なコードは書籍に記載しています。コードの使用期限: 2023年7月末日

愛知県は5年分でA・Bグループがあるので10回分あります。
※カンニング厳禁!!
②自己採点
③解答・解説をよく読んで解ける問題と解けない問題に仕分けする
④できなかった単元の復習
⑤できなかった問題をもう一度解く
塾長おすすめ予想問題を3冊紹介!!
さて、お待ちかね今回の塾長書いてで評価のよかった予想問題集を紹介していきます。
第1位 評定4.18 英俊社 愛知県公立高等学校 予想テスト

堂々の1位は英俊社 愛知県公立高等学校 予想テスト 2022年度受験用 赤本でした。
問題構成、表紙、解答用紙など愛知県の問題をよく研究して完全オリジナルでそっくりに作ってありました。
模試回数は5教科×2回分あるので練習最終確認として十分だと思います。
②解答用紙、解説が別冊子で便利
③5教科×2回演習できる
④英語リスニング音声がスマホやPCで聴ける
第2位 評定4.10 東京学参 愛知県公立高校入試 予想問題集

こちらも1位の英俊社同様にとてもよく研究されている問題集となっています。
予想問題は購入するのは初めてですが、東京学参の過去問はうちの校舎でも毎年購入をしています。
こちらの公式サイトから
②英語リスニング音声のダウンロード
③数学の難問には動画解説付き
第3位 評定3.90 教英出版 愛知県公立高校入試予想問題

こちらは前の2つと違いプリントタイプなので、試験の形式に近く解けます。
ただ、個人的にプリントタイプは個別包装になり中身が見えないのが嫌いです。
また、プリント整理ができない子には向かないタイプでもあります。
やったらやりっぱなし・・・
問題や解答がどこに行ったかわからない・・・
そんな声が聞こえてきます。
問題形式等は愛知県に寄せてあるので、問題ないと思います。
ただ、教英出版の他の教材は『愛知』と書いてあってもまったく愛知県の内容を反映させず、他県と共通している問題を使っているものもあります。
この教材は愛知に寄せてない要注意

今回の塾長会の趣旨でもある『愛知』と書いてあるのに、『愛知』の問題と全く違う教材はやはりありました・・・
以下要注意教材なので、購入する際は注意してください!!
愛知の公立高校判定基準一覧表がついていますが、問題形式等はまったく愛知県のものとは異なります。
ちなみにこちら岐阜県のもとと問題は全く同じでした。
教材会社からするとそっくりに作ったとは書いてない!!
ちゃんと愛知県の判定表を付けているから、愛知県版と書いてあるんだ!!
なんて言われそうですが、買う方は愛知県の入試問題に近いのだろうと思って買うわけです。
こういう教材もあることを購入者側も知っておく必要があるので、表紙に騙されないように気を付けてくださいね。
それでは今日はこのくらいで失礼します。
追記(2022年1月11日)
カルコス小牧店さんに今回のおススメめ問題集・予想問題のポップを置いてもらいました!!
コメント
[…] […]
[…] 塾長おすすめ 愛知県公立高校 予想問題 過去問はこれを買え!! […]